2012年11月11日
ナビがむせぶ道・高野龍神 2。
焼き餅で有名な花坂の集落を抜け、
急峻な道を駆け上がること20分。
目の前にいきなり大きな山門が現れました。
高野山の西の入り口、「大門」です。
大門を過ぎると、目の前に高野の町街が細長い帯状に数キロに渡って続きます。
高野山には117ものお寺があります。
お土産物屋や食堂はもちろん、
郵便局もあれば、紀陽銀行もあります。
人口も1万人近くあって、大学まである宗教都市です。
あれだけ急峻な山を登ってきて、目の前に忽然と、街が広がる様は、
ある意味カオスですらあります。
ちなみに、高野山、というのはあの辺り一帯の標高1000メートル前後のお山の集合体の総称で、
高野山、という名前の山は存在しない、そうです。
高野山の紅葉は、7分目、といったところでした。
寒かったです。
車についている外気温計は、12℃を指していました。
一番繁華な通りに、「森下商店」というごま豆腐で有名なお店があります。
ここの「生ごま豆腐」は、絶品です。
ごま豆腐、というと普通は少しきつね色、をしているものですが
完全無垢の純白で、舌触りがねっとり、というより、ぬっとり、として
口の中に入れた途端固形の体を成さず、淡雪のように、スーッと消えてなくなり
かすかなゴマの残り香だけが後から鼻腔を駆け抜けます。
高野山へ行かれた際には、ぜひともゲットしてください。
高野山街の東の外れの食堂できつねうどんを食べ、
いよいよ高野龍神スカイラインへ入って行きました。
つづく\(-o-)/
急峻な道を駆け上がること20分。
目の前にいきなり大きな山門が現れました。
高野山の西の入り口、「大門」です。
大門を過ぎると、目の前に高野の町街が細長い帯状に数キロに渡って続きます。
高野山には117ものお寺があります。
お土産物屋や食堂はもちろん、
郵便局もあれば、紀陽銀行もあります。
人口も1万人近くあって、大学まである宗教都市です。
あれだけ急峻な山を登ってきて、目の前に忽然と、街が広がる様は、
ある意味カオスですらあります。
ちなみに、高野山、というのはあの辺り一帯の標高1000メートル前後のお山の集合体の総称で、
高野山、という名前の山は存在しない、そうです。
高野山の紅葉は、7分目、といったところでした。
寒かったです。
車についている外気温計は、12℃を指していました。
一番繁華な通りに、「森下商店」というごま豆腐で有名なお店があります。
ここの「生ごま豆腐」は、絶品です。
ごま豆腐、というと普通は少しきつね色、をしているものですが
完全無垢の純白で、舌触りがねっとり、というより、ぬっとり、として
口の中に入れた途端固形の体を成さず、淡雪のように、スーッと消えてなくなり
かすかなゴマの残り香だけが後から鼻腔を駆け抜けます。
高野山へ行かれた際には、ぜひともゲットしてください。
高野山街の東の外れの食堂できつねうどんを食べ、
いよいよ高野龍神スカイラインへ入って行きました。
つづく\(-o-)/
Posted by チャームサロンカワサキ&フェイシャルクラブ at 10:34│Comments(0)
│せんむのブログ