2014年03月14日

倉敷行 3.

3時半に着いた倉敷美観地区。

大原美術館を観てすっかり夕方になってしまって、大急ぎでお土産を物色していると

店先から何ともいえず香ばしいニオイが、漂ってきました。

二十歳代とおぼしきお兄さんが、せんべい、を焼いているのですが

倉敷行 3.



なんと、カキをプレスしているではありませんか。

カキ、と言っても柿ではなくオイスターの方。

せんべい1枚につきカキ1個、というぜいたくさ。

倉敷行 3.




倉敷行 3.



たまらず買って、1枚をぬくぬくで食べてみました。

しなっとしています。

やや生臭い。

かきの内臓の、海草のような、干上がった礒のような臭いが立ち上って、

あまりおいしくなかったのですが、

これはぬくぬくを食べない方がよろしい。

家へ持って帰って、普通に箱から出して食べますと、たまらんウマい。

礒臭さ、から今度は生臭さが消えています。

かきの風味が強く立ち上って、シャクシャクと歯触り良く、

味も、名古屋の方の有名なえびのせんべい、名前は忘れましたが、あんなに濃く無く(あれはあれでウマいですが)

とてもあっさり。生地に主張がないのでしょう。礒の香り、1本勝負。

いくらでも食べられます。しかし1枚にカキ1粒なのでお値段もします1枚120円。

お店の名前は、備中倉敷瀬戸内庵。

倉敷行 3.


倉敷行 3.


倉敷行 3.




倉敷に行かれたときのオススメです。

倉敷行 3.


倉敷行 3.


倉敷行 3.








同じカテゴリー(せんむのブログ)の記事画像
アシダカグモ。
虹のむこうは。
続 8時ちょうどの のぞみ56号。
8時ちょうどの のぞみ56号。
哲学の道。
倉敷行。2
同じカテゴリー(せんむのブログ)の記事
 アシダカグモ。 (2017-09-16 20:04)
 虹のむこうは。 (2015-07-13 22:59)
 続 8時ちょうどの のぞみ56号。 (2015-01-17 18:50)
 8時ちょうどの のぞみ56号。 (2015-01-16 19:23)
 哲学の道。 (2014-03-17 22:17)
 倉敷行。2 (2014-03-13 20:19)

Posted by チャームサロンカワサキ&フェイシャルクラブ at 20:35│Comments(0)せんむのブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。