2012年09月23日

男子がもらって困るブローチ展。

急に涼しくなりました。

春から夏へは、5月あたりからじわりじわりと気温も湿度も上がってきて、

梅雨入りして25℃から30℃あたりを2か月ほどかけて行ったり来たりして

どこからが夏であるか、という線引きが曖昧なように思いますが、

9月は夏と秋の線引きがはっきりしていますね。必ず今日のように

気温がカクン、と下がって、カラッとしたいい日がやってきます。


この前の火曜日、メーカーのセミナーで大阪へ行ってきました。

セミナーは3時過ぎに終わったので、それからヒサビサに、

梅田のLOFT、に行きました。





何年ぶりでしょうか。

見た目まだ若い、と自覚しているときは大阪へ出るたび覗いていたんですが、

齢50を越え見た目にも腹周りにも大苦戦を強いられている最近は

気後れもあってか、なかなか近づくこともありませんでした。

ロフトは、“こだわりのある生活雑貨”のお店で、1日居ても飽きません。

置いてある雑貨は面白いものばかりなんですが、POPがとても上手で、

お勉強にもなります。





私は6階の、本やら何やらが雑然と並べられた風情で実は計算されつくしている

ビレッジ・ヴァンガードが大好きで、今日もここでキッチュな小物を

時間を忘れて見てしまいました。




スギちゃんのデニムを着た白鵬がコスプレ売り場に。




わかりやすい体重計。1980円。



clear="all">
つぶやきシローの声で、身の周りのモノがつぶやく、つぶやき隊の本。YOUTUBEでも見れます。


小一時間もウロウロした後、私は、7階の催事場へ行きました。

そこで、思いもよらないイベントが行われていたんです。





タレントでもありお笑い芸人でもある、光浦靖子さんの手による、

「男子がもらって困るブローチ展」。

光浦さんの手作りのブローチが、展示されています。





50個もあったでしょうか。

そのひとつひとつが実にすごく上手なんです。

手も込んでいます。

でも何かコワいです。





好きな男子に渡すのに、「好き」を通り越して「念」に変わってしまったみたいです。





展示会場のキャッチコピーは、

「行き場の無い愛情と母性がここに集結!」。になっていました。

このブローチのひとつひとつは、とてもオモシロ気色悪いですが、

「光浦さんのようなタイプ?の女性がそこそこのイケメンに、

おずおずとブローチを差し出す。イケメン苦笑い」という構図まで想像させてしまうところに、

彼女の頭の良さが見てとれます。

「男子がもらって困るブローチ展」は、9月30日まで梅田ロフト’階で開催中。

大阪へ行くついでがあったら、寄ってみるのもいいですよ。face02


ワカモノの館・梅田ロフトで、結局私が買ったのは足つぼマッサージface07







  


Posted by チャームサロンカワサキ&フェイシャルクラブ at 22:56Comments(0)せんむのブログ